ほくろ・イボ
ほくろが出来るメカニズム
ほくろは皮膚に存在するメラノサイトが集まってできる色素班です。紫外線による影響が一番の原因とされていますが、現時点ではほくろが出来るメカニズムは完全に解明されていません。ほくろが出来る要因は様々であり、遺伝的な要素やホルモンバランスの変化など、複数の要因が関係しているともされています。
ほくろ・イボ除去に効果的な治療方法
当院ではほくろ・イボ治療に際して、レーザーと切開法での治療が可能です。
医師の診察にてほくろ・イボの状態、大きさを確認し、最適な治療方法をご提案させていただきます。
基本的にはレーザー治療を行いますが、直径が5㎜を超える大きなほくろや盛り上がったほくろには切開法での治療を提案させて頂くことがあります。
エルビウムヤグレーザー
効能
エルビウムヤグレーザーは、ほくろやイボ、脂漏性角化症などのふくらみのある組織の除去を得意とするレーザーです。2940nmのレーザー波長によって、水が吸収されやすく発熱を少なく抑えることが可能となり、痛みが少ないという特徴があります。このため、治療の際に麻酔を必要としません。
また、ほくろやイボ周辺の正常な組織に対するダメージが少なく、赤みや色素沈着のリスクも少ないため、キレイな仕上がりを目指すことができます。
所要時間
約10分

切開法
効能
大きさが5mmを超えるほくろや盛り上がったほくろの除去は、外科的手術を用いた切開法を提案させて頂く事があります。
切開法ではほくろの周辺を木の葉状に切開してほくろを取り除き、縫合します。深い場所にある、ほくろの根元組織まで取り除くことで、再発を予防できます。局所麻酔をしてからの施術になりますので、痛みもほとんどありません。
所要時間
10~30分程度

エルビウムヤグレーザー


- 治療内容
- 膨らみのある「ほくろ」や「イボ」、「脂漏性角化症(セボケラ)」の除去に適したエルビウムヤグレーザーで治療を行います。レーザーの波長が2,940nm(ナノメートル)。エルビウムヤグレーザーはターゲット組織に対し均一に蒸散(凝固層がほとんどできない)するため、治療後の赤みも少なく傷の治りが早いのが特徴です。
- 費 用
- 1㎜あたり4,100円
1パーツ(7.5㎝×7.5㎝四方) 128,200円 - リスク・副作用
- 治療部位の赤み、色素沈着等
監修医

シンシアガーデンクリニックメンズ高崎院院長
土屋 尚俊
- 経歴
- 群馬大学医学部医学科 卒業
東京都立松沢病院 勤務
シンシアガーデンクリニックメンズ高崎院 院長 - 所属学会
- 日本毛髪科学協会
- 資格
- 医師免許
- 趣味
- JPOP、ジャズ、クラシック等の音楽鑑賞
ご自身の症状が
分からない場合は…
シンシアメンズクリニックでは、20代~50代の医療コンシェルジュによるカウンセリングを行っております。 カウンセリング料や初診料などのお代金は頂きませんのでご自身のお悩みや、お子様のお悩みも、是非一度シンシアメンズクリニックのコンシェルジュにお話をお聞かせください。 メンズ専門美容皮膚科の知識と経験から、治療方針をご提案させていただきます。